貴重な国産馬の希少部位を生食できる店!くすお(九州男)!
馬刺し
くすおさんで提供される馬刺しは、全て国産。
馬の内臓は、国産のみ生で食べることができますが、国産馬の内臓は極めて希少!
店主は、25年以上馬肉を扱っており、貴重な国産馬の内臓を仕入れることができています。
嘘偽りなく、国産馬のみを提供されており、安全に馬肉の内臓を生食で楽しめます。
くすおさんでは、10種類の馬刺しをいつでも食べられます。
赤身・タテガミ・フタエゴ・バラなどの枝肉、レバー・ハツ・せき髄などの内臓系、タン・ザオ・ホーデンなど。
特に入手困難なのは、生レバー刺し!
頭数の少ない国産馬。
一頭からわずかしか取れない希少部位。
そして、馬刺しは内臓を生食できる唯一のポテンシャルを持った肉刺しです。
とても貴重な生のレバ刺しは、くすおさんに足を運べば食べられます。
レバ刺しを必ず食べたい時は、先に電話連絡すると安心です。
スモークタンやローストホースは、国産馬ならではの濃厚な味わいが魅力。
せき髄は、トロトロとした舌触りと独特の風味があります。
貴重な国産馬の部位による違いを楽しめます。
10種程の馬刺全部盛りは、2,500円。
貴重な国産馬刺しを手軽に堪能できます。
満喫セットは2人以上の場合のみ注文可能ですが、5種盛り合わせや単品注文は1人~可能です。
器は氷の上に載せられており、冷えた状態をキープできるよう工夫されています。
会話に盛り上がり時間が経っても、最良の状態で食べられます。
地鶏タタキなどの鶏メニュー
地鶏タタキは、注文後に直火て炙って提供されています。
皮はパリっと身はジューシーです。
ポン酢や塩で、地鶏の旨味を楽しめます。
鶏肝三昧は、鶏肝の4種盛り合わせ。
部位の違いによる食感や風味を楽しめます。
そのまま食べても美味しく、特性明太酢で味変もできます。
カラシレンコン
熊本県の郷土料理であるカラシレンコン。
くすおさんでは、注文から揚げる熱々の料理を提供されています。
鼻に抜ける程よい辛みが、お酒とマッチする逸品です。
揚げたてのサクサクっとした食感も魅力です。
明太焼きシリーズ
上の写真は、シャケの明太焼き。
イワシやサバなど、旬の魚を明太ダレで焼き上げています。
季節で魚が変わるので、何度行っても飽きずに楽しめます。
明太焼きは、宅配とテイクアウトに対応しています。
冷凍でのお渡しとなるため、長期保存も可能で、好きな時にくすおさんの味を楽しめます。
「クッキングイブ」というプロジェクト名で運営されています。
>>宅配とテイクアウトの詳細はこちら
開始早々テレビ取材も受けたリピーター続出の高菜チャーハン
シンプルな料理ですが、高菜の奥深い味わいが魅力でやみつきになります。
高菜と卵の油炒めは、宅配とテイクアウトに対応しています。
真空パックでのお渡しとなるため、冷凍も可能で、好きな時に自宅でくすおさんの味を再現できます。
「クッキングイブ」というプロジェクト名で運営されています。
>>宅配とテイクアウトの詳細はこちら
焼酎へのこだわり
くすおさんでは、お客様の好みに合わせた焼酎を提供されています。
たとえば、日本酒好きな方には米焼酎。
ウイスキーやバーボンが好きな方には洋酒を思わせる芋焼酎。
ラム酒好きな方には黒糖酒など。
お客様の口に合う焼酎を導いておられます。
上の写真は、「悪魔の抱擁」!
鹿児島さつま無双の芋焼酎で、特約店限定流通の貴重な逸品です。
ウイスキーやブランデーを思わせる程甘さが際立ち、その上しっかりとした味です。
飲み方はロックか水割りとされており、焼酎そのものの味を堪能できます。
香りを豊かに感じるお湯割りもオススメだそうです。
雰囲気
九州の趣や風情を感じる店内で、すすきのにいることを忘れさせてくれます。
店主は、食への熱い情熱があり、食にまつわる問題点などに精通されています。
料理以外でも、仕事や趣味の話など、カウンターで店主と盛り上がることができます。
行きつけの一軒に加えてみてはいかがでしょうか?
場所
【九州料理・焼酎の店 くすお】
札幌市中央区南6条西3丁目 第五串武ビル1階 奥
011-533-0606
すすきの駅(地下鉄南北線)から徒歩3分、豊水すすきの駅(地下鉄東豊線)から徒歩3分、市電すすきの駅から徒歩3分です。
【九州料理・焼酎の店 くすお別館】
札幌市中央区南9条西12丁目2-36
011-522-8228
市電西線9条旭山公園通から徒歩3分です。
住宅街の一角にあります。
「くすお 札幌」で検索すると他のメディアでも紹介されています。
取材日:2020年2月14日
情報は、取材当時のものです。